アパート・マンション経営

堀江俊樹の記事一覧

担当業務土地活用コンサルタント

誠実な対応で、お客様の真のニーズと市場動向を融合したご提案をします!ご契約時の喜びよりも、安定経営実現中のお客様の笑顔が私たちのエネルギーの源です!

堀江俊樹

土地活用コンサルタント

プチブーム

みなさんごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

もうすぐ春ですね。
雪が解けて川になって流れて行きます・・・
知ってる方は知っている、名曲です。

そして、確定申告の時期です。
お忙しい方もいらっしゃると思います。
私も対象者の端くれでして、「スマホで確定申告」にトライすべく勉強中です。
マイナンバーカード方式とIDパスワード方式が選べるようですが、
どちらも持っていない私は、どちらかを取得するところからはじめる必要があるようです。

先行管理ができて段取りが良い方は、穏やかなこころもちで春を感じていることでしょう。。。

ではいよいよ本題の「プチブーム」についてです。
本当にたいしたことではないのですが、私の今のプチブームは「映画」です。
最近3週連続で映画館へ行っています。

イチケイのカラス      ・・・ テレビでもいいかな
レジェンド&バタフライ   ・・・ 想像と違って「キュン」
BLUE GIANT    ・・・ 音楽好きで熱い方は観てみて

という個人的な感想です。
今週は何を観ようかな・・・それより確定申告だよな・・・

第86回 資産活用大学 小江戸塾 賃貸経営の生命線は管理にあり!! 2023年3月18日(土) 詳しく見る

堀江俊樹

土地活用コンサルタント

相続税対策の極意

みなさん ごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

最強寒波を体感しての立春ということで、寒さも和らいだ感じですね。
とは言え、乾燥が続きますのでいろいろとお気を付けくださいませ。

さて、先日はセミナー「相続専門税理士が語る 相続税対策の極意」を開催しましたところ、満席となり大盛況のセミナーとなりました。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。また、行き届かない点があったかと存じますが、どうぞご容赦のほどお願い申し上げます。

講師には税理士法人 安心資産税会計 税理士 平田 康治氏をお迎えしました。相続専門の先生です。
今回は不動産資産をお持ちの方々に、「相続税対策の極意」を分かりやすくお話しいただきました。
前半では相続税計算のしくみ、遺産分割の流れ等、基本的な知識をおさらいしました。後半では「小規模宅地等の特例」・「配偶者居住権」などを踏まえて、二次相続まで見据えた対策の考え方をお話しいただきました。お恥ずかしい話ですが、新たな知識として、「配偶者居住権」って相続対策に有効なんだなと理解できました。

不動産の相続税評価額って、税理士10人いれば10通りの評価額になると言われております。
できれば相続税額が少なくなるように、評価額を算出していただきたいですよね。
机上ではなく、三現主義+知識+経験で大きな差が生まれます。本当に大きな差が・・・

セミナー参加者様からは、個別相談のご希望も多数いただきました。当社では税理士をはじめ、さまざまな専門家の方々と連携して、皆様のお悩み解決をサポートしております。相続対策・不動産活用に関するご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。

堀江俊樹

土地活用コンサルタント

「テラスハウス」の完成見学会開催!

みなさん 新年を迎え ごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、新年最初のイベントのご報告です。
2023年1月14日(土)・15日(日)、川越市的場にて「テラスハウス」の完成見学会を開催いたしました。
お寒い中、土地活用をお考えの方、ご近隣の方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。

「テラスハウス」は上下階を1世帯で使用するメゾネットタイプの建物です。
上下階や隣戸との騒音トラブルを軽減できる構造のため、小さなお子様のいらっしゃるファミリー世帯に選ばれる賃貸アパートです。
最新設備も充実しており、「戸建て感覚」の住み心地が体感できるアパートとして入居者様からもご好評いただいております。

お子様に対して「静かにしなさい!」が口癖になっていらっしゃる方に是非住んでいただきたいアパートです。

今回の建物は2LDK(65㎡)・全5世帯で、ありがたいことに既に満室となっております。
テラスハウスを求めている方がまだまだいらっしゃるのだと実感しております。

このような人気の建物間取りを数多く提供させていただきたいと存じます。
土地活用をすべきか迷っていらっしゃる方、お気軽にお声掛けくださいませ。
ご要望に沿った、ご納得いただけるご提案ができますよう努めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

堀江俊樹

土地活用コンサルタント

年末にほっこり

みなさん ごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

年末ですね。あちこちでクリスマスの飾りつけやイルミネーションを見かけます。
自分が気忙しいせいか、見る人会う人皆忙しそうに感じます。
(実際忙しいのでしょうけど…)

そんな中、先日高速道路にひと区間乗ったときのこと
その時はETCを使わず現金支払いだったのですが、
出口料金所で「こんにちはー」と精算していたところ、
料金所の窓の外側に、えっ!何か動く物体が!

よく見たら、頭をゆらゆら揺らしている小さいサンタさんでした。
気忙しい気持ちから、一気にほっこり温かい気持ちになりました。

笑顔で、「これいいですねー」と料金所の方にお声掛けして
おつりと領収書を受け取り、その後の運転は穏やかモードに変わりました。

相手を想うちょっとした気遣い+想像力によるちょっとした行いで
人の気持ちって変えられるんですね。

年末にきて良い体験をさせていただきました。ありがとうございます。
来年はさらに「ちょっとした気遣い+想像力」で
みなさんに喜んでいただける行いをしてまいります。

私のブログは年内最後となります。

今年も大変お世話になりまして誠にありがとうございました
来年も皆様にとって良い年でありますようご祈念申し上げます

堀江俊樹

土地活用コンサルタント

小江戸塾 特別公演開催

みなさん ごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

早いものでいよいよ師走ですね。
気分的にそわそわしてきますが、年内にやるべきことをやりきるべく
計画的に行動していきましょう。

土地活用チームでは、先日11/26日(土)に小江戸塾を開催いたしました。
今回はお笑い芸人の「ヤセ騎士(ヤセナイト)」さんをお迎えし、
『お笑い芸人による 健康・長生き・終活セミナー』と題し年内最後の特別公演を開催いたしました。

さすがに芸人さんですね。食事や食材、生き方、考え方等を、笑いの中にポイントを交えて、楽しくためになるお話をしていただきました。

ご参加の皆様も大きな声で笑いながら、時間を忘れて楽しんでいただけたようです。
もちろん私も笑わせていただきました。
そして講演内のポイントを意識しながら生活していきます。

ヤセ騎士さんは、生命保険会社さんからも度々講演依頼があり、川越でもお話したことがあるようです。
機会がありましたら、ぜひ聞いてみてください。楽しいお話です。

大事な実家で後悔しないために これだけは知っておきたい 実家の相続セミナー 2022年12月3日(土) 詳しく見る