アパート・マンション経営

堀江俊樹の記事一覧

担当業務土地活用コンサルタント

誠実な対応で、お客様の真のニーズと市場動向を融合したご提案をします!ご契約時の喜びよりも、安定経営実現中のお客様の笑顔が私たちのエネルギーの源です!

堀江俊樹

土地活用コンサルタント

「テラスハウス」の完成見学会開催!

みなさん 新年を迎え ごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、新年最初のイベントのご報告です。
2023年1月14日(土)・15日(日)、川越市的場にて「テラスハウス」の完成見学会を開催いたしました。
お寒い中、土地活用をお考えの方、ご近隣の方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。

「テラスハウス」は上下階を1世帯で使用するメゾネットタイプの建物です。
上下階や隣戸との騒音トラブルを軽減できる構造のため、小さなお子様のいらっしゃるファミリー世帯に選ばれる賃貸アパートです。
最新設備も充実しており、「戸建て感覚」の住み心地が体感できるアパートとして入居者様からもご好評いただいております。

お子様に対して「静かにしなさい!」が口癖になっていらっしゃる方に是非住んでいただきたいアパートです。

今回の建物は2LDK(65㎡)・全5世帯で、ありがたいことに既に満室となっております。
テラスハウスを求めている方がまだまだいらっしゃるのだと実感しております。

このような人気の建物間取りを数多く提供させていただきたいと存じます。
土地活用をすべきか迷っていらっしゃる方、お気軽にお声掛けくださいませ。
ご要望に沿った、ご納得いただけるご提案ができますよう努めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

堀江俊樹

土地活用コンサルタント

年末にほっこり

みなさん ごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

年末ですね。あちこちでクリスマスの飾りつけやイルミネーションを見かけます。
自分が気忙しいせいか、見る人会う人皆忙しそうに感じます。
(実際忙しいのでしょうけど…)

そんな中、先日高速道路にひと区間乗ったときのこと
その時はETCを使わず現金支払いだったのですが、
出口料金所で「こんにちはー」と精算していたところ、
料金所の窓の外側に、えっ!何か動く物体が!

よく見たら、頭をゆらゆら揺らしている小さいサンタさんでした。
気忙しい気持ちから、一気にほっこり温かい気持ちになりました。

笑顔で、「これいいですねー」と料金所の方にお声掛けして
おつりと領収書を受け取り、その後の運転は穏やかモードに変わりました。

相手を想うちょっとした気遣い+想像力によるちょっとした行いで
人の気持ちって変えられるんですね。

年末にきて良い体験をさせていただきました。ありがとうございます。
来年はさらに「ちょっとした気遣い+想像力」で
みなさんに喜んでいただける行いをしてまいります。

私のブログは年内最後となります。

今年も大変お世話になりまして誠にありがとうございました
来年も皆様にとって良い年でありますようご祈念申し上げます

堀江俊樹

土地活用コンサルタント

小江戸塾 特別公演開催

みなさん ごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

早いものでいよいよ師走ですね。
気分的にそわそわしてきますが、年内にやるべきことをやりきるべく
計画的に行動していきましょう。

土地活用チームでは、先日11/26日(土)に小江戸塾を開催いたしました。
今回はお笑い芸人の「ヤセ騎士(ヤセナイト)」さんをお迎えし、
『お笑い芸人による 健康・長生き・終活セミナー』と題し年内最後の特別公演を開催いたしました。

さすがに芸人さんですね。食事や食材、生き方、考え方等を、笑いの中にポイントを交えて、楽しくためになるお話をしていただきました。

ご参加の皆様も大きな声で笑いながら、時間を忘れて楽しんでいただけたようです。
もちろん私も笑わせていただきました。
そして講演内のポイントを意識しながら生活していきます。

ヤセ騎士さんは、生命保険会社さんからも度々講演依頼があり、川越でもお話したことがあるようです。
機会がありましたら、ぜひ聞いてみてください。楽しいお話です。

大事な実家で後悔しないために これだけは知っておきたい 実家の相続セミナー 2022年12月3日(土) 詳しく見る

堀江俊樹

土地活用コンサルタント

秋のイベント続きます

みなさん ごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

一雨一度、静電気が怖い季節ですね。
感染症や寝冷えなどに気を付けてお過ごしください。

週末の朝は関越高速道路の下り線が大渋滞になっています。
紅葉のシーズンで、ゴルフもシーズンで、みなさん楽しみましょう。

わが社では、秋のイベントシーズンです!

先週末には完成見学会を開催しました。
今度の週末には地鎮祭(ありがとうございます)
その次の週末には、地鎮祭(ありがとうございます)と志木市でアパート完成見学会
その次の週末には、小江戸塾セミナー

とイベントが盛りだくさんです。
どこかでみなさんとお会いできるのを楽しみにしております。

一雨ごとに気温の急な上がり下がりを繰り返し寒さが増していきますので、
体調管理に十分注意しながら、冬への準備を進めてまいりましょう。

川木建設土地活用チーム 志木市賃貸アパート見学会

第85回 資産活用大学 小江戸塾 特別講演 お笑い芸人による 健康・長生き・終活セミナー 2022年11月26日(土) 詳しく見る

川越エリアの相続相談なら、川木建設の不動産のプロにおまかせ 不動産相続の相談窓口 詳しくはこちら

堀江俊樹

土地活用コンサルタント

歴史と伝統のある催し

みなさん ごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

 

前回は「若手の力」というテーマで女子プロゴルフの話をしましたが、
今回も少し・・・この金土日で開催された大会の順位は

1位 2000年生まれ(プラチナ世代)の古江選手☆
2位 2002年生まれの岩井選手(今度は双子の姉)
3位 1998年生まれ(黄金世代)新垣選手

若手が上位独占! これで30試合中21試合若手が優勝しています。若手の力すごい!

 

場所が変わって地元川越では、歴史のある伝統的な催しが・・・
10/15(土)16(日)で3年ぶりに『川越祭り』が開催されました!

370年以上の歴史があり、国の重要無形民俗文化財でもある『川越祭り』。
市制施行100年を記念して豪華な山車が29台すべてそろったそうです。
3年ぶりの開催で、現場はすごい熱気だったでしょうね。

なんか私は知らなかったのですが、スマホアプリ「川越まつりナビ」というのがあって
練り歩く山車を探したり、山車の情報や歴史も紹介されていて、
臨時の駐車場や駐輪場、屋台村、トイレ、休憩所の場所もわかるそうです。
若手にもわかりやすく興味を持ってもらえそうですね。

私は現場に行けず、ケーブルテレビの中継を見ていました。
山車が全29台と多かったせいか、あちこちで「ひっかわせ」が行われていました。
盛り上がったでしょうね~ 来年は皆さんも現場で楽しみましょう!
 
川越エリアの相続相談なら、川木建設の不動産のプロにおまかせ 不動産相続の相談窓口 詳しくはこちら