セミナー・見学会

11/8(水)「第77回不動産相続勉強会」を開催しました

2023年11月8日(水)ウェスタ川越にて「第77回不動産相続勉強会」を開催しました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

 

今回は「STEP2~贈与と遺言書~」をテーマに、生前にできる対策という視点でお話しさせていただきました。前半では贈与制度の2本柱である、暦年課税制度・相続時精算課税制度についてご説明しました。両贈与制度ともに2024年1月1日より改正となりますので、今年中の贈与と来年以降の贈与における相違点について詳しく取り上げました。

 

後半は遺言書について、必要性や重要性のお話、種類別の作成方法等、実例を交えながらご説明しました。これから遺言書を作成される皆様に、ぜひお役立ていただけましたら幸いです。今回は特に親子でのご参加が多くなっていました。財産を遺される方、引き継ぐ方、どちらにとっても贈与と遺言書への関心が高いことが肌で感じられました。こちらの勉強会へのご参加が、ご家族のなかで将来について話し合うきっかけになれば嬉しく思います。

 

次回はいよいよ勉強会のメインともいえる「STEP3~相続税と不動産評価~」をテーマにお話しします。まずは「相続税がかかるかどうか」「相続税がかかるとしたらどのくらいになりそうか」ご自身でも目安を把握していただけるよう、相続税計算の流れについて解説します。また、相続税を計算するためには、各財産の評価額を算出しなければなりません。なかでも評価方法が特殊な不動産(土地・建物)について、実際にどのように評価するのか、具体例を挙げながらご説明させていただきます。次回も皆様のご参加を心よりお待ちしております。