相続勉強会
5/20(土)「実家の相続セミナー」を開催しました
2023年5月20日(土)、川木建設株式会社にて「実家の相続セミナー」を開催致しました。当日は午前の部・午後の部の2回開催し、おかげさまでどちらも満席となり、盛況のうちに終了いたしました。お足元の悪いなかではございましたが、たくさんのご参加をいただきまして、誠にありがとうございました。
こちらのセミナーは「不動産相続勉強会」の特別版として、昨年より定期的に開催しております。どなたにも訪れる「実家の相続」。実はこのタイミングで、初めての相続と初めての不動産売却をご経験される方が非常に多くなっています。相続も不動産売却も、多くの方にとっては人生の中でそう頻繁に行われるものではありません。このセミナーでは、「実家を相続した8割の方が知らない 相続と不動産売却の常識」をテーマに、いざという時を迎える前に知っておきたい知識・情報を凝縮してお伝えしております。
セミナー後には相続手続きや不動産の売却に関することなど、たくさんの個別相談もいただきました。今月はゴールデンウィークもございましたので、ご家族でお集まりになった機会に相続への関心が高まった方も多くおられた印象でした。こちらのセミナーは今後も継続的に開催する予定となっておりますので、多くの方にご利用いただけましたら幸いです。
円満相続のためには、「相続」と「不動産」の双方に精通した相談相手が必要であると、私たちは考えます。これからも、「土地・建物・相続のことなら、ワンストップで相談できるパートナー」として、地域の皆様がお気軽にご相談いただける窓口を目指してまいります。今後もセミナーへのご参加、個別相談など、皆様の相続のご準備にお役立ていただけましたら幸いです。
4/29(土)「相続税対策の極意」セミナーを開催しました
2023年4月29日(土)、ウェスタ川越にて、相続税対策特別セミナーを開催いたしました。こちらのセミナーは本年1月に初開催したところ、大変多くの反響をいただき、第2回の開催が実現しました。今回も多数のご参加を賜り、お礼申し上げます。
セミナータイトルは「相続専門税理士が語る 相続税対策の極意」、講師には税理士法人 安心資産税会計 税理士 平田 康治氏をお迎えしました。相続案件を数多く手掛ける資産税のスペシャリストとして、豊富な実務経験をお持ちの平田氏。相続・民法関連のセミナーも多数のご講演実績がおありです。
今回は不動産資産をお持ちの方々に特にお役立ていただきたい、「相続税対策の極意」を分かりやすくお話しいただきました。前半では相続税計算のしくみ、遺産分割の流れ等、基本的な知識をおさらいしました。後半では「小規模宅地等の特例」・「配偶者居住権」などを踏まえて、二次相続まで見据えた対策の考え方をお話しいただきました。
また、タイムリーなトピックスとして、令和5年税制改正大綱に基づき、生前贈与の制度改正予定についても取り上げられ、参加者の皆様も大変興味深く耳を傾けておられました。相続に関する法律・税制も時代の流れによって変化していきます。ご家族の状況や価値観を大切にしながら、時代の変化に合わせた対策ができるよう、知識・情報を更新していくことの重要性が感じられたセミナーでした。
セミナー参加者様からは、個別相談のご希望も多数いただきました。当社では税理士をはじめ、さまざまな専門家の方々と連携して、皆様のお悩み解決をサポートしております。相続対策・不動産活用に関するご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
さて、次回の相続関連セミナーとしましては、5月20日(土)に「実家の相続セミナー」を開催いたします。こちらも引き続き、皆様のご予約をお待ちしております。
5月20日(土)「これだけは知っておきたい 実家の相続セミナー」を開始いします
2023年5月20日(土)川木建設株式会社の店舗「ハウスドゥ川越中央店」にて、「大事な実家で後悔しないために これだけは知っておきたい 実家の相続セミナー」を開催いたします。
講師は、相続セミナー講演実績50回以上の経験を持つ「夢川泉穂(むかわみずほ)」です。
大事な実家で後悔しないために、知っておきたいポイントをやさしく解説いたします。
詳しくは、特設ページをご覧ください→【実家の相続セミナー 特設ページを見る】
4/5(水)「第17回川越まちゼミ」講座が終了しました
2023年2月24日(金)~4月9日(日)にかけて、「第17回川越まちゼミ」(主催:川越商工会議所様・川越まちゼミの会様)が開催されています。「まちゼミ」は全国的な取り組みで、地域のお店や企業などが講師となって行う少人数制のゼミナールです。川越市は全国でも1位・2位を争う豊富な講座数が特徴で、今回は全104講座が予定されており、地域の皆様にたくさんのご参加をいただいております。
当社は昨年「第16回川越まちゼミ」に続き、今年が2回目の参加となります。地域の皆様へ当社の不動産相続相談サービスについてご紹介したく、「知っておきたい 実家の相続勉強会」と題した講座を企画いたしました。こちらは初めての相続と不動産売却を迎える方に向けて、大切なポイントを凝縮してお伝えするセミナーです。2023年3月24日(金)および4月5日(水)の2日間で全4講座を開催し、おかげさまで各回とも盛況のうちに終了いたしました。
セミナー後にはご質問も多数いただき、皆様が相続について高い関心を寄せられていることがあらためて感じられました。ご参加いただきました皆様に、あらためてお礼申し上げます。また、「まちゼミ」へのご参加が叶わなかった皆様に、ここで次回セミナーのご案内をさせていただきます。2023年5月20日(土)、川木建設本社(川越市広栄町4-16)にて「知っておきたい 実家の相続セミナー」を開催いたします。こちらは「まちゼミ」の講座とほぼ同じ内容となっておりますので、ぜひご利用ください。
■ご予約はこちらから→相続セミナーご予約専用サイト■
今後も自社でのセミナー開催をはじめ、地域イベントでの講座等も企画してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。これからも、たくさんの方のお目にかかれますことを、楽しみにしております。
3/29(水)「第70回不動産相続勉強会」を開催しました
2023年3月29日(水)、ウェスタ川越にて「第70回不動産相続勉強会」を開催いたしました。第14クールもおかげさまで無事に最終回を迎えることができました。スタートした2月は冬本番の寒さでしたが、本日は桜も満開を迎えており、参加者の皆様と一つの季節をご一緒できましたこと、大変嬉しく思っております。ご参加いただきました皆様に、あらためて感謝申し上げます。
今回は「STEP5~成年後見制度と民事信託~」についてお話ししました。認知症への備えを大きなテーマとして、活用を検討できる制度をご紹介させていただきました。成年後見制度も民事信託も昨今メディアで取り上げられることが多く、皆様にとっても関心の高い内容であったことと思います。高齢化社会に伴い、財産を遺す側の方・受け継ぐ側の方、どちらの立場でも認知症への備えは重要な課題となっています。ご家族の状況やお考えに合わせた選択ができるよう、勉強会でお伝えした情報もお役立ていただければ幸いです。
第14クールの最終回ということで、皆様のアンケートには全5回を通じたご感想などもたくさん書かれていました。せっかくですので、ここで一部ご紹介させていただきます。
【参加者様アンケートより】
・全5回の勉強会で、相続に関する知識を得ることができました。
・困ったときは連絡しますので、これからもよろしくお願いします!
・友人など同年代の方との会話で相続の話題が出たら、このセミナーをお勧めしたいです。
・どの回も大変参考になりました。今後も相続がテーマのセミナーがあればぜひ参加したいです。
・毎回わかりやすく、聞きやすく、本当に有意義な時間でした。
・「余談」がとてもよかったです。最後のエピソード、とても素敵でした…!
皆様、本当に熱心にご受講くださり、感謝しております。また、ご自身がご参加されたうえで、家族や友人に勧めたいとおっしゃってくださる方が多くおられたのも大変ありがたかったです。お知り合いとご一緒にリピーターとしてご参加いただくことも大歓迎ですので、今後もお気軽にご利用いただければ幸いです。皆様からの温かいお言葉に励まされるとともに、身の引き締まる思いでおります。今後もより良いセミナーを開催できますよう、日々精進してまいります。
続く第15クールは、2023年6月~8月にかけて開催いたします。開催スケジュール等の詳細はあらためてホームページにてお知らせいたします。今後とも、川木建設の「不動産相続勉強会」をどうぞよろしくお願い申し上げます。