土地活用のポイントは長期安定経営
T-HOUSEが、
長期安定経営を実現します。
入居者が求めている賃貸物件とは?
- 賃貸住宅が供給過多と言われる時代、
「入居者様に選ばれる建物」にこだわりました。 - 戸建て感覚の「メゾネットタイプ」が、
ファミリー世帯の支持を受け、長期間に渡る入居
が見込めます。 - 96.5%という驚きの入居率を実現。
入居者様の満足がオーナー様の安定経営に繋がります。
戸建て感覚のメゾネットタイプ
- 戸建て感覚の住み心地がファミリー世帯に人気。
- 上下階を1世帯で使うから、1階の空室リスクを解消。
ローコスト&ハイクオリティ
- 安定した賃貸経営を可能にする建築コスト。
- 入居者様満足を実現しながら収益性を確保。
高気密・高断熱の建物性能
- 次世代省エネ基準をクリアする高品質の建物。
- 建物の性能にこだわった断熱工法を採用。
DATA > 川越市S様
物件名プリエ リベルテ
所在地埼玉県川越市新宿町
規模木造2階建て 2LDK 6世帯
すでに1棟のアパートを経営されていたS様。新たに相続対策として土地活用をお考えになった際に、川木建設をお選びいただきました。入居者様からも人気の高い川越駅西口エリアに完成。近隣相場より高い家賃設定でも満室となり、安定経営を実現されています。
Q.土地活用のきっかけはどういったことでしょうか?
今回の土地活用のねらいは節税対策と相続対策です。長い目で見て相続が完結するようにしたいという想いがありました。将来を見越して、子供のために後に残せるものを建てたいと思っていました。
Q.「T-HOUSE」を選んだ決め手はありますか?
初めはRC造のマンションと「T-HOUSE」、どちらを建てるか迷っていました。マンションは収入が大きくなる分、借入も大きくなる。家族からも、負担は小さくした方が良いのではという声がありました。そこで、それぞれを新築した場合を想定した「相続シミュレーション」をしてもらったのです。すると、「T-HOUSE」だけでも十分な相続対策ができるという結果が出ました。相続対策ができて収益も上がり、生活にも余裕を持てることが分かりましたので、「T-HOUSE」を建てようと決めました。
Q.建てた後の賃貸経営はいかがですか?
建てている間も、建てた後も、川木建設を全面的に信用しているので全て任せています。
いろいろと気軽にお願いできるからありがたいし、管理担当の方もこまめに動いてくれて対応が早いので安心しています。こうした対応のスピードなどを考えると、やはり地元の会社は安心感があるなと実感しています。
自分たちに合った良きパートナーとなる会社を見つけることで、賃貸経営もうまくいくと思います。