座談会アンケートを開催しました
皆さん、こんにちは。
平成も残すところあと10日ですね。
今日は、“平成最後の”ブログ更新になりました。
何かにつけて“平成最後”を意識してしまいますが、
去り行く平成に名残惜しさを感じているこの頃です・・・。
さて、先日管理物件にお住まいの入居者様を対象に、
座談会形式のアンケートを開催しました。
来月5/25(土)に開催予定の次回小江戸塾
「川越で聞いた入居者ニーズから読み解く賃貸経営と空室対策」に向けて企画した初の試みでしたが、
当日は入居者の皆様から貴重ご意見を沢山聞くことができ、大変良いイベントになりました。
ご参加された入居者様の中には、お部屋探しで十数件のお部屋を内見した上で、
川木建設のテラスハウスに決めて頂いた方もいらっしゃいました。
お話を伺うと、他にはない、広めのメゾネットタイプが決め手になったそうで、
気に入りすぎて、隣室が空いた時にはお知り合いの方にも入居を勧めて頂いたそうです。
こんなお話が生で聞けると嬉しいですね!
また、赤ちゃんがいるご家庭では夜泣きがつきものですが、
お隣さんが理解ある同じ子育て世代だと安心するというお話もありました。
お話を聞くと「なるほど」と共感できる点が多くありました。
今は昔と比べ、大家様と入居者様が直接お話をする機会が少なくなっています。
管理会社を入れるのが一般的になっている昨今では、このような入居者様の声は大変貴重です。
効果的な空室対策やテナントリテンションのためにも、
積極的に入居者様の声を取り入れていきたいところです。
次回の小江戸塾では、先日の座談会アンケートをはじめ、
弊社管理物件の入居者様から伺ったご意見を題材に講演をして頂きます。
賃貸物件をお持ちの大家様は是非ご参加ください!
詳しくはこちら