川木建設株式会社
お問い合わせ

WEBLOG

感謝は湧いてくるもの

感謝は湧いてくるもの

みなさん ごきげんいかがですか!?
土地活用チームの堀江です。

 

前回のブログで、「桜の下を歩きたいですね」と書いたあと
歩きましたよ桜の下を。。少しですけど。。。

川木建設 土地活用チームブログ 桜

休日ゴルフに行きまして、帰り道に立ち寄りました。
平日の夕方近く、車も人もほとんど通らない穴場スポット!
満開の桜並木を車で通り抜け、途中で止めて少し歩きました。

 

春を感じる心地よいひと時でした(^_^)v

 

さて、今回のテーマ「感謝は湧いてくるもの」についてです。
わが社の大先輩が、私を含め後輩に熱心にさとしていました。

 

「感謝はするものではなく、湧いてくるもの。湧いてきたら本物だよ。」と・・・

 

その言葉を思い出させてくれたことがありましたね~
マスターズ!(世界でもっとも人気のあるゴルフトーナメントの一つ)

松山選手が、アジア人初の優勝!!

テレビでは深夜から朝まで放映されていました。
眠い目をこすりながら見ていました・・・
と言いたいところですが、最後までハラハラ・・ドキドキ・・ワクワク・・
と全集中で観戦していました。
最後のボギーパットを沈めて快挙達成です! 感動しました!

 

そしてその後の松山選手のキャディ早藤さんの行動が世界から称賛を浴びているようです。
どんな行動をしたかというと
「フラッグを取り外したピンを再びカップに挿した後、帽子を取ってコースに一礼した。」

早藤さんは日本メディアに「優勝すればフラッグを取ることは知っていたが、旗を取った後、
ピンをカップに戻せばいいのか、戻さずにグリーンの上に置いておくべきなのか分からず、結局は戻して、
それで、ただ『ありがとうございます』って」と説明した。そうです。

 

早藤キャディの行動は翌日知ったのですが、これを見聞きして
これこそ、感謝の気持ちが湧いてきて自然に出た行動なのだと思いました。

 

そんな良い刺激を受けて、汚れた?心が洗われて清々しい気持ちになりました。
松山選手、早藤キャディ、感動をありがとうございます!